こんにちは
「アルパカ専門店T'IKA」のブログを
ご覧になっていただきましてありがとうございます
急激に春ですね
お店のお花も咲き始めました
あたたかい春の天気予報ではありますが
時に、外や車の中より
室内の方が肌寒かったりします
(カランコエも満開です)
暖房などはつけずに
アルパカベストであたたかくお過ごしください
日々の体調管理にもお役だてくださいね
春のベストは明るい色がオススメです

(ベスト アルパカ100% 手編み込み・総編み込み)
編み込みの柄にもアンデスの物語があります
こちらはコラール柄
巻き貝の模様です
貝は昔、お金にしていたので
お金に関して縁起の良い柄と言われています
アンデスの伝統も取り入れながら
T'IKAオリジナルのデザインです
あたたかくなったとはいえ
まだまだ気温差のある春です
身体を冷やさず
体調管理にもお役立てください
寒がりの私は
ブラウスやカットソーだけでは
まだ寒いです
今日もアルパカ身につけてます🦙
脱いだり着たりできる羽織ものに
カーディガンはいかがでしょうか

(カーディガン アルパカ100% 無地)
写真だと上手く色が出ないのですが
新色のやわらかなグリーンです
春は芽吹きの季節
グリーンが気になります♫
若草の色でもあり
自然を感じ、癒される色のグリーン
大好きです!
(本日は雲ひとつない空。)
太陽の光も
なんとなく春の光となりました
春はキレイな色のお洋服を選んでみませんか
キレイな色はお顔うつりも良く
イキイキしてみえます
春のキレイ色、おすすめです
そういえば
みんな大好き「NHKあさイチ」で
ペルー特集してましたね!
お客様からもペルーやってましたね!と言われました
私もみました!
「アルパカ専門店T'IKA」は…
アルパカニットの専門店です。
オリジナルデザインのアルパカニットを水戸と笠間で店舗販売しています。
デザインをする
図面を描く
配色を決める
ゲージをとる・・・
までの工程は日本で行います。
水戸のアトリエでも編みますが、ほとんどの製品は、南米ペルーの自社工場にて
個性の強いニッターさん達の手によって
ひとめ、ひとめ、丁寧に編み込まれております。
アートと呼ばれる編み込みで、毛糸を針に引っ掛けながら手作業で編み込んでいきます。
編み込みの裏側は糸渡しはせず、針で糸始末をかけることにより、型崩れしにくく、体に馴染みやすくなります。
手仕事にこだわって、編み続けていけたら・・・と思います。
「アルパカ専門店T'IKA」の
ホームページはこちらです↓
アルパカニットがメインではありますが
アンデスの小物、アクセサリーもございます
異国情緒たっぷりです
皆さまのご来店、お待ちしております🌹