人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルパカ専門店T’IKA

オリジナルだから楽しめる   こだわりのアルパカ屋

T’IKAの編み込みについて

T’IKAのオリジナル☆アルパカニットは…

「ハンディマシーン」
と、呼ばれる

「手編み込み」
という技法で…

アンデス☆ペルーの職人さん達が編み上げております!

T’IKAの編み込みについて_d0187468_15512529.jpg

柄は、昔から伝わるインカの紋様、お花柄etc…
アートと呼ばれる編み込みです。



今日は、お客様よりご質問の多い…
「手編み込み(ハンディマシーン)」の、技法について、ご説明しま〜す!049.gif049.gif

( ´ ▽ ` )ノ


まずは…
図面を見て…_φ(・_・

最初に、図柄に合わせて☆
使う色の分だけ…

小さな毛糸玉を、細かく・細かく作ります…。035.gif


ここで、デザイナーでもある、オーナーに質問です!☆☆☆

「図面って、コンピューターで書くのですか?!」

「アナログなもので…
専用の紙(方眼紙の大きなタイプ)に、図面を書いて…
それに、色鉛筆で色染めていくんですよ〜!
ない色は、色鉛筆の色をまぜながら色を作って、ゲージをとっていきます!034.gif

…との事☆
本当にアナログ、というか手仕事なんですね!
hanaもびっくり!
Σ(・□・;)

そして、手編み込みにもどります〜。

糸玉を使う色の分に細かく分けたら…
編み機の針にかけて、一段一段、柄に合わせて糸を掛け直しながら編み上げていきます!

細かく糸をかえていくので、裏側はこんな感じに〜★053.gif
T’IKAの編み込みについて_d0187468_15512641.jpg

ここからは、本当に細かい手仕事です!
残った糸を針で、糸の色の分かれ目の所に…
ひとつひとつ、入れ込んで始末していきます。
すると、裏側がこんなに綺麗に☆
T’IKAの編み込みについて_d0187468_15512749.jpg

糸の渡りがないので、引っかからないんですよ〜。

糸を入れ込んでいくので、裏側からしっかりと、押さえが入り、形崩れを防ぐ効果もあります!

ワンピース、スカート等もおしりが出にくいです。029.gif

「手間と時間を惜しまず、編み上げております。
あたたかさには、自信があります!」
と、オーナー。

ブログをご覧のお客様、ぜひニットの裏側をチェックしてみてくださいね!


hana056.gif
by tika-alpaca | 2012-11-16 13:23

by tika-alpaca
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30